【車両】
ブランド、メーカー:LA STRADA(ラ・ストラーダ)
モデル:AVANTI-F
年式:2015年(車輌2014年式)
走行距離:約91,700Km乗車定員:4名
総排気量:2.99kw
出力:180hp
ミッション:6-AT、右ハンドル含有安全氣囊的方向盤,無法協助運送購買,若無含安全氣囊,按下確認即可下標。
長さ:645cm、幅213cm、高さ277cm
【装備】
・リア大型ベッド(2名就寝用ですが、国産キャンピング車は3名就寝用のサイズ)
・プルダウンベッド(2名就寝用)
・120L燃料タンク増量(増量タンクを積んでいるのはほぼありません)
・レザーハンドル含有安全氣囊的方向盤,無法協助運送購買,若無含安全氣囊,按下確認即可下標。
・シートカバー
・セラミック式トイレ
・フルオートエアコン
・大画面ナビゲーション(交換済み)
・追突安全装置モービルアイ(人も検知します)
・クルーズコントロール
・ヒーター付き電動ミラー
・冷蔵庫
・THULE製サイクルキャリア
・リアラダー
・ルーフレール、クロスレール
・1500Wパワーインバーター
・トリプリサブバッテリ國際運送規定電池為危險物品,無法運送,購買後會幫您取出丟棄。ー
・電子レンジ
・軽油式FFヒーター Eberspacher-D2(交換済み)
・ヒッチメンバー(2t)
・ドライブレコーダー
・レーダー探知機
・16インチアルミホイール(個人輸入しました、同じホイールを付けている方は見たことがありません)
・常時バックモニター
・収納多数
【メーカーの特徴】
・ドイツのキャンピングメーカー「LA STRADA」は、見えない箇所の造り込み品質が一流です。
ドイツのRVマガジン”Promobil社”の編集者による15ケ月/47,000kmの走行テスト(架装部や装備機器からの歪み・軋み音・騒音、ボディにおける実車の快適性・走行性、等々の検証)を行い、その性能が実証されています。
・多くのキャンピングカーは、家具や装備品が走行中にガタガタと音を立てるのが当たり前。走行中は、ガタガタという音がして車内の会話も聞こえないほど。ガタガタしているということは、常に振動しているということで、その振動によっていずれ壊れてきます。こちらの車両は、購入時から9万キロを走行している現在も変わらず、家具等のガタガタという音はなく静かです。この車輌より高額な車輌を試乗や実際に所有して、このメーカーの造り込みの凄さを実感しています。
・また、断熱性能にも拘って造っている様です。断熱は表面からでは分からないので、見た目だけのキャンピングカーは多く存在します。夏場、冬場の断熱性能は、他メーカーとは明らかに違いを実感出来ました。
床は完全なダブルフロア仕様(ダブルフロアと言っている他メーカーのものは一部がシングルフロアになっていたりします。)、室内から車輌部の鉄板部分が出ない様な作り(鉄板露出は熱を奪うだけでなく、結露が発生します。結露はカビや腐食の原因になります)、断熱材の厚さなど、同じDUCATOのキャンピングでも他メーカーとは異なります。
・ヨーロッパでは、現在国内で販売されている他メーカーのDUCATOとは価格が1.5〜2倍高い(現地価格で)ですが、それでも品質の違いの分かる富裕層が購入しているメーカーとなります。
【車輌特徴】
・大人4名がホテルの様な快適な睡眠で旅が出来る車です。
後部に常設の大型ベッド(国産キャンピングカーだと3名就寝サイズ)、運転席と後席の上部にプルダウンベッド(ダブルベッド)を備え、大人4名が旅をして、快適に寝られる使用となっています。ベッドは、快適なクッションとコイルを備えており、ホテルで寝ている様な快適さです。国産バンコンの様なシート展開してベッドにする様なキャンピングカーとは快適さが全く違います。快適な睡眠で、長時間の運転の疲労や遊びの疲労も回復し、翌日は元気に活動が出来ます。
・天井が高いハイルーフ仕様。プルダウンベッド収納時も室内の高さはあるので、圧迫感を感じることはありません。
・抜群の走行性能。車体の大きさの割に180hpというパワーで乗用車の様な運転感覚で楽にストレスなく走ります。エンジンパワーのストレスは意外に大きいもので、高速道路での走行時や坂道などで思い通りに動かせないことは、身体的な疲労に直結します。目的地に着く前に大きな疲労が出ます。国産キャブコンなどは、高速道路で大型トラックに抜かれる時は、車体が大きく振られます。ハンドル含有安全氣囊的方向盤,無法協助運送購買,若無含安全氣囊,按下確認即可下標。をしっかり持っていないとダメです。高速道路でも坂道もパワー不足です。身体的、精神的疲労がすごいです。国産キャブコンやハイエースベースの車輌を購入しても、快適さはない為、多くの方が快適化といって、シートを交換したり、サスペンションなどのショックを交換したりします。その為、購入後に車輌価格とは別に多くの出費となります。この車輌は本当に快適で、抜群の走行性能でストレスフリー、140km/h巡行(常時その速度で走行するということ)で、東京〜大阪間を移動したとしてもあまり疲れません。
【大き過ぎず、小さ過ぎず、キャンピングカーの最適サイズ】
・キャンピングカーを初めて購入する方は、キャブコンやバスコンの大きさにビビり、ハイエースなどがベースのバンコンタイプを購入します。しかし、多くの方はすぐに買い替えます。荷物が載らない、快適に過ごせない、など小さいが故の問題が出てくるからです。一方、バスコンなどの7m以上の大きさになってくると、快適さは一気に上がります。しかしながら、駐車場の問題が出てきます。スーパー等での買い物時や食事、観光地などでも駐車場に停められず、諦めることもしばしば。駐車料金も一気に跳ね上がります。じゃあ、6m未満の国産キャブコンが、室内は広く、駐車場問題もなく、良いのでは?と考えますが、まず、トラックベースは非常に乗り心地が良くないということがあります。車輌が短いのは小回りが効いて良いことですが、車輌高さがあり、長さが短いと、高速走行時の安定性が良くありません。ハンドル含有安全氣囊的方向盤,無法協助運送購買,若無含安全氣囊,按下確認即可下標。をしっかり握っているだけで、非常に疲れます。本当に疲れます。トラックとのすれ違いは恐怖でしかなく、高速移動がストレスでしかありません。
・こちらの車輌は、長さが6.4m、高さもあり、大きな車輌で運転が難しいという印象を持たれるかも知れません。しかし、オートマチック、180hpという力強さ、右ハンドル含有安全氣囊的方向盤,無法協助運送購買,若無含安全氣囊,按下確認即可下標。仕様、抜群の走行安定性の為、乗用車感覚でストレスなく、運転が出来ます。140km/h巡行(常時その速度で走行するということ)で、東京〜大阪間を移動したとしてもあまり疲れません。
・車内の収納も豊富にありますし、後部のベッド下は広大な収納が可能で、キャンプ道具や遊び道具を満載することが可能です。
・駐車場は、普通駐車場でギリギリ停められるサイズなので、極端に狭い駐車場でなければ、困ったことはありません。
・全国を何度も7mサイズや6m未満キャブコンなどで旅して分かった最適解がこのサイズです。
【唯一の後部座席リクライニング】
・キャンピングカーの二人がけ後席といえば、背もたれが直角で、長時間の移動は結構しんどいものです。
こちらの車輌は、後席のリクライニング機能が付いています。リクライニング機能が付いている車輌は他にはありません!
・リクライニング機構を備えているのは、La STRADAだけです。メーカーとしてのこだわりを感じる部分です。
【120Lの燃料増量タンク】
・燃料タンクを120Lの大型タンクに変更しています。DUCATOキャンピングで120L増量タンク仕様のものを見たことがありません。
・夜間に閉まってしまう地方のスタンド、金額の高いスタンド、長距離移動の旅では、給油のストレスは意外に大きいものです。
・8km/Lとしても、約1000Km近くは給油なしで走れる訳ですから、120L増量タンクならそのストレスも軽減されます。
・FFヒーターも軽油式ですので、余裕のタンクなら安心して使用出来ます。
【アドブルーレス仕様】
・この車輌はアドブルーを使用しませんので、面倒な補充やアドブルー購入費用が掛かりません。
・アドブルーが原因のトラブルも起きないということです。
・最近のディーゼル車はアドブルーをディーゼル燃料に添加して燃焼する仕組みになっており、アドブルーが空になるとエンジンの起動が出来なくなります。他の車輌での出来事ですが、長距離移動中の夜間(スタンドやカーショップが閉店したあと)にアドブルーの補充警告が表示し、アドブルーを入手出来ずに空になる寸前になったこともあり、非常にヒヤヒヤして心臓に悪かったです。また実際にエンジン出力が低下し、走行不能になったこともあります。そうなると旅の予定は大きく狂います。運良く、スタンドが数キロ先にあり、翌朝のオープン時間に問い合わせ、在庫があるというので歩いて購入することが出来ました。しかし、在庫を持っていなかったら、もうアウトです。レッカーを呼ぶしかありません。アドブルーを使用しないので、そんな心配とは無縁です。
・アドブルーレス仕様ですが、クリーンディーゼルの為、黒煙を吐くことはありません。
【こだわりの設備仕様】
・室内床は硬質系のダブルフロアになっています。傷が付き難くい素材になっています。
国産高級キャンピングカーと言われるものでも、合板にクッションフロアかフロアタイル貼り。見た目だけならどうにもなります。比較して良く見て下さい。
ダブルフロアの間にいくつかの収納が用意されており、収納に困ることはありません。
・右側後部スライドドアを開けると、外側に向かっても収納があります。収納部分を外に引き出すことが出来、その天板がアウトサイドテーブルとなります。室内でも外でも過ごせるような仕様となっています。
・トイレはセラミックのトイレで汚れが付着しにくい仕様となっています。一見同じ設備であっても、こだわりを感じます。
・収納家具の引き出しは、ソフトクローズが付いており、勢い良く押してもスーッと静かに閉まります。こう言った一つ一つの仕様に拘りを持って作られているメーカーの車輌になります。見た目は洗練された様な家具と取手だったりしても、合板ラミネート貼りだったり、すぐに壊れる安い部品だったりを使っている、高級車輌を何台も見てきました。見た目と品質は比例しないものです。
・アクリル窓は埋め込み式です。
同じ様なアクリル窓ですが、色々なメーカーの車輌を見比べて下さい。ポン付け仕様と言われる、車体を切って取り付けただけだと車体からはみ出ていて走行中に風切り音がしたり、防水性能が弱かったりして、時間の経過とともに雨漏りの原因になったりします。La STRADAは埋め込み式で車体から大きくはみ出ない仕様になっており、品質の違いを感じます。
【先進安全装置モービルアイ】
・ヨーロッパなどで高い評価をされている先進安全装置モービルアイが付いています。
追突警報、車線逸脱警報、歩行者検知などを装備。追突警報は、長距離を移動するキャンピングカーでは、あった方が安心の装備です。また、歩行者検知は、夜間や豪雨などの見えにくい状況では非常に役に立ちます。DUCATOは右ハンドル含有安全氣囊的方向盤,無法協助運送購買,若無含安全氣囊,按下確認即可下標。であっても車輌幅があるので、左側の歩行者は見えにくいもの。道幅の狭い道路で左に寄せなければすれ違えない状況で、歩行者が視認できにくい状況だったらどうでしょうか?夜間では歩行者を検知してくれるので非常に安心です。
先進安全装置は、2015年モデルまでは車輌メーカーオプション、2016年モデルからは標準装備になりました。(純正装置に歩行者検知が出来るかは不明ですが)2015年モデルまでは、車輌金額が上がる為(そもそも車輌メーカーオプションで発注出来ることすら、国内DUCATO販売業者も知らなかったと思いますが)、安全装置が付いたDUCATOキャンピングカーは国内には無いと思います。2015年モデルでは後付けですが、唯一この車輌のみではないでしょうか?
【その他】
・FFヒーター、ナビゲーションは交換したばかりです。(数ヶ月使用して、車輌は保管状態です)
・DUCATOは海外だと、20万Km〜40万Kmの走行距離を走るもの普通です。9万Kmを超えたくらいなのでまだまだ。新車でも購入後すぐにエンジントラブルなどの機械的トラブルが起きることもあるようですので、当たり外れがあるのかも。現在まではノントラブルでした。
・現在車検切れです。車検整備後の引き渡し商品有可能只能自取,自取費用相當高,請查看頁面確認となり限定自取商品請先聯繫賣家確認發送方式,若確認可以寄送會產生額外費用。ます。(現状渡し可能です。その場合は、車輌価格のみのお支払いになります。)
・国内陸送(自走)行います。別途、往復の交通費はお支払いください。
・写真掲載数に限りがありますので、ぜひ現車の確認をして下さい。
・不明点はご質問ください。
・価格のご相談可能です。現車確認の上、購入前提でご相談ください。(現車確認前の価格交渉は出来ません)
・引き渡し商品有可能只能自取,自取費用相當高,請查看頁面確認条件など、ご相談下さい。
・価格250万値下げ(1100万円から)しました。新車時価格の半額以下としました。他メーカーの中古車販売価格と比較してもかなりお安い設定だと思います。現在新車を同じ仕様で購入すると2500万円近くします。(他メーカーの利益率と同等にすると2800〜3000万円くらいでしょうか。(代理店の利益率が低いので))