項目 |
内容 |
メーカー・ブランド |
MEADE ミード |
品名 |
MEADE ミード ETX90EC 一応使用可、ジャンク出品 |
型式等 |
ETX90EC |
セット内容 |
鏡筒(前後キャップ3ヶ付)・架台・専用三脚・2軸コントローラー#492(使用可)・オートスター#497(故障品)・アイピース(SPL26mm)・ファインダー他(画像参照)
|
商品説明 |
MEADE ミード ETX90EC 一応使用可、ジャンク出品です。 仕様等については「スターゲイズ様の記事」をご参照願います。 鏡筒の光学系は埃の混入や拭きむら等ありますが比較的きれいです。補正板に小さなカビ痕が有るようです。ファインダーは十字線がピンボケ気味で埃の混入や汚れ等ありますが使用できます。アイピースは埃の混入等ありますが問題なく使用できます。バッテリーケースは軽微な腐食が有りましたが補修済みです。 架台の動作は問題なく正常なオートスター#497等を入手すれば自動導入経緯台として使用出来ます(手持ちの#497で確認済み)。但し古い物なのでこの場合の導入精度等についての保証は出来ません。2軸コントローラー#492は上下は問題ありませんが、水平が左右逆に動きます。フリップミラー内蔵で左右反転して見える為、慣れてしまえば普通に使用できると思います。2軸コントローラーを接続し電源を入れるとLEDが点滅し続けますが「MODE」キーを押すとモーターが少しの間動きLEDの点滅が止まり初期化が完了します。この状態で赤道儀モードになるようで、おそらく恒星時で水平用モーター(左右・赤経)が動き続きます。付属の三脚で赤道儀モードにして使用すれば良いとは思いますが追尾状態の確認はしておりません。当方がこの機器を実際に使用し調べたところ、電動経緯台モードにするには「MODE」キーを長押しして設定モードにし、2軸コントローラーの「SPEED」キーを何回か押しLEDが2個点滅状態になったら再度「MODE」キーを押すと通常の電動経緯台モードなるようです。もしかしたらこの2軸コントローラー#492は赤道儀に付属していたものなのかもしれません。また実際の星空でのテストはしておりませんし、上記のような状態なのでジャンク品として出品します ハンドコントローラー#492のジャンパーネジ設定の取説画像も英語表記ですが載せておきます。 電池やACアダプターは付属しません。 |
付属品等 |
上記の通り |
支払方法 |
Yahoo!かんたん決済 |
発送方法 |
原則「ゆうパック元払い」で発送します。本商品のサイズは「160」になります。 「ゆうパック料金表サイト」 お引き取りも可能です(札幌市) |
送料 |
御負担願います。 |
その他 |
お支払い確認後発送いたします。商品到着後速やかにチェック願います。輸送中の破損や到着しない等以外のクレームや日数が経過してからのクレームはお受けできません。「商品受け取り連絡」を速やかに返して頂ける方で、画像と商品説明等の内容を御了解頂ける方のみ入札願います。また新規の方や評価の内容によっては入札や落札を取り消しさせて頂く場合がございますのでご了承下さい。 |
Product amount | :JPY |
Consumption tax (10%) | : |
Estimated local shipping fee | : JPY |
Product forecast measurement table | : kg(Product forecast weight table) |
International Freight Methods | : |
Product name: | MEADE ミード ETX90EC 一応使用可、ジャンク出品3 |
Notes: | |