* * * 商品詳細 * * * ここでしか出逢うことのできない唯一の美をご紹介させて頂きます。 ざらつきのある心地よい手触り、独特の艶のある質感、 上品で気品が感じられる十代三輪休雪による萩茶碗のご紹介です。 釉薬の垂れる表情等変化に富んだ様子はとても美しく、奥深い魅力があります。 端正な姿に神秘性が感じられる逸品を この機会に是非お手元にてご堪能下さい。 作家略歴 明治28年 山口県阿武郡に、旧萩藩御用窯三輪家九代雪堂の二男として生まれる。 明治44年 江戸千家流の茶道、宝生流謡曲の稽古を始める。 昭和2年 父の隠居に伴い三輪釜を継承して10代休雪を襲名。 昭和31年 山口県無形文化財「萩焼」の保持者に認定。第3回日本伝統工芸展初入選。 昭和32年 記録作成等の措置を講ずべき無形文化財の技術者として選択され、伝統の萩焼の技法を継承。 昭和42年 三輪窯を弟(11代休雪)に譲り休和と号す。 昭和45年 重要無形文化財(人間国宝)「萩焼」の保持者に認定。 昭和48年、勲四等旭日小綬章。 昭和56年 没。 ■商品内容/茶碗、共箱 ※写真にあるものが全てです。 ■サイズ/横14㎝×高8㎝ 箱:横16.5㎝×高12.5㎝ ■状態/スレ、キズ、窯被、箱にスレ、キズ、ヤケ、蓋に歪みがございます。 ※写真にてご確認、ご了承の上ご入札下さい。
* * * 支払詳細 * * * Yahoo!かんたん決済 * * * 発送詳細 * * * 入金確認後3営業日以内に発送致します。 ※直接引き取りも可能です。 60~160サイズにつきましては 佐川急便、ゆうパックのどちらかで発送いたします。 ゆうパック発送の場合、弊社の発送日から追跡サービスに問合せ番号が反映されるまで 約1日ほどお時間がかかりますのでご了承下さい。 佐川急便での発送の場合送料は下記のURLにてご確認下さい。 同梱を希望の場合は梱包サイズを測り直し 佐川急便の定価料金としますので ご了承ください。 * * * 注意事項 * * * 商品到着後、すみやかに受取連絡をお願いします。 また、運送中の破損があった場合は速やかに当社までご連絡下さい。 保険を利用するのに受取連絡後に運送会社による現場での破損状況確認が必要となります。 勝手に返送されますと保険の適用外となりますのでご注意ください。 * * * * * * お問い合わせ:082-236-8669 |
Product amount | :JPY |
Consumption tax (10%) | : |
Estimated local shipping fee | : JPY |
Product forecast measurement table | : kg(Product forecast weight table) |
International Freight Methods | : |
Product name: | 【LIG】人間国宝 十代三輪休雪(休和) 萩茶碗 茶道具 共箱 [.TT]25.4 |
Notes: | |